Photoshop:3ステップでピンボケ写真をシャープにするよ!【レタッチの基礎:ハイパスフィルター】

ハイパスフィルターで写真をシャープにする手順 Photoshop

フォトショップにはピンボケ写真をシャープにする方法はいくつかあります。

今回は、ハイパスフィルターを使ってもやっとした写真をシャープにする手順を説明しますね。

これも超カンタンなので、ご参考になさってください。

スポンサーリンク

まずは結論:加工前・加工後の比較を見てね

ハイパスフィルター適用前 ハイパスフィルター適用後

Step 1 画像を開いてレイヤーを複製し、スマートオブジェクトに変換する

写真を開いたら、「背景」レイヤーを右クリックして、[レイヤーを複製]を選択しましょう。

なお、ctrl + j でもレイヤーを複製できます。

複製したレイヤーに、写真をシャープに見せる加工を加えていきます。

ハイパスフィルターで写真をシャープにする レイヤーを複製

次に、複製したレイヤーの上で右クリックし、[スマートオブジェクトに変換]を選択しましょう。

スマートオブジェクトに変換すると、ハイパスフィルターの強さを後から調整できるようになります。
スマートオブジェクトに変換していないレイヤーでハイパスフィルターを適用することもできますが、設定後再調整できません。

ハイパスフィルターで写真をシャープにする レイヤーをスマートオブジェクトに変換

Step 2 ハイパスフィルターを適用する

スマートオブジェクトに変換したレイヤーを選択した状態で、[フィルター] > [その他] > [ハイパス] を選択します。

ハイパスフィルターで写真をシャープにする ハイパスフィルターを適用

ハイパスフィルターとは?
ハイパスフィルターは写真に写っているものの輪郭を検知してくれるフィルターです。
半径の数値でどの程度輪郭を強調するかを設定できます。

ハイパスを選択すると下図のように全面グレーで輪郭だけが見えるようになり、下図のようにハイパスの半径を設定できるウィンドウが表示されます。

半径に適当な数字を入れて[OK]しましょう。

半径の値は元画像縦1,000pxに対して半径1pxが目安になりますが、ハイパスフィルターを適用するレイヤーをスマートオブジェクトに変換しておけば、後から半径の数値を変更できます。

ハイパスフィルターで写真をシャープにする ハイパスフィルターを適用後

Step 3 レイヤーの描画モードを変更して、最終調整!

ハイパスを適用したレイヤーの描画モードを変更します。

レイヤーの描画モードを変更すると上図のようなグレーの画面ではなく、元画像の上に輪郭を強調したレイヤーが表示されます。

下図のサンプルでは[オーバーレイ]を選択しましたが、お好みで[ソフトライト]、[ハードライト]、[ビビッドライト]、[リニアライト]、[ピンライト]を選択してください。

ハイパスフィルターで写真をシャープにする レイヤーの描画モードを変更する

いよいよ最終調整です。

スマートオブジェクトに変換したレイヤーの「ハイパス」(文字表示部分)をダブルクリックすると、Step 2で説明したハイパスの半径設定ウィンドウが表示されます

エッジがきつすぎるなぁと思ったら、ハイパスの半径を小さく設定しなおしましょう。

不透明度」の%を調整してもよいです。

お好みでイイ感じに仕上げてください。

ハイパスフィルターで写真をシャープにする 最終調整

以上 ハイパスフィルターを使って写真をシャープにする手順の説明でした。

ご参考になれば幸いです♪

フィルターの「アンシャープマスク」や「ぶれの軽減」を使っても写真をシャープにすることができます。

Photoshop:ピンボケ写真をシャープにするよ!【レタッチの基礎:アンシャープマスク】
「あぁ、この写真、ピントがぼけていなければよかったのになぁ…」と嘆いているあなた! フォトショップでぴんボケ写真をシャープに加工しましょう! 今回は、Photoshop アンシャープマスクの使い方を説明しますね。 アンシャープマスクとは 「アンシャープマスク」は画像を鮮明にする手法で、Photosh【...続きを読む】
Photoshop:2ステップでピンボケ写真をシャープにするよ!【レタッチの基礎:ぶれの軽減】
あまりにもカンタンすぎで、レタッチとは言えないかな(笑) 友人との会食で撮ったごちそうのスマホ写真。後で見返したら、ピントが甘かった…残念…。 フォトショを使ってわずか2ステップでシャープな写真にしちゃいましょう。 カンタンすぎて、これをレタッチと呼んでいいのかなぁと思ったりしています。 作業時間は【...続きを読む】
タイトルとURLをコピーしました