Excel:ひらがなをカタカナにカタカナをひらがなに一括置換する【PHONETIC関数】

PHONETIC関数を使ってカタカナ・ひらがな表記を一括変換する手順 Excel

とあるプロジェクトで寿司ネタの一覧表を作ることになり資料をもらいました。

読み方と漢字の対応表を作りたいということです。

で、頂戴した資料がこちら。

エクセル PHONETIC関数でカタカナ・ひらがなを統一する方法

あらら。
読み方の表記がひらがなとカタカナが混在しているわ。しかも、一覧表は結構長い。
1行ずつ入力し直すなんて、手間かかりすぎ!

PHONETIC関数を使って一括変換しちゃいましょう♪

スポンサーリンク

ひらがな・カタカナ表記を統一できる関数~PHONETIC

PHONETICは、エクセルで入力された文字列のフリガナを設定・表示・非表示できる関数です。

phoneticは「表音」とか「音素で表記した」という意味の英語で、表記された文字列をどのように発音するかを文字にしたもの。つまり、「読み方」とか「ふりがな」ってことです。

この機能を使って、フリガナを別のセルに抽出・表示し、元のセルに「値」で貼り付ければひらがな・カタカナの表記を統一できます。

もちろん、カタカナ・ひらがなが混在したリストもカンタンに表記統一できちゃいます。

では、具体的な手順を説明しますね。

PHONETIC関数の使い方

ふりがな抽出用のセルにPHONETIC関数を設定する

シートの任意のセルをクリックしてPHONETIC関数を入力します。

下図のサンプルでは、C列にふりがなを抽出したいと思います。

まず、C2セルを選択して、数式バーに表示されている「fx (関数の挿入)」をクリックします。

エクセル PHONETIC関数をセルに挿入する

「関数の挿入」ダイアログの「関数の検索」欄に ふりがな と入力します。

「関数名」欄に表示される PHONETIC が青くハイライトされていることを確認して、[OK] しましょう。

次に、「関数の引数」ダイアログが表示されるので、ふりがなを抽出する参照元のセルをクリックします。

下図サンプルでは、A2セルのふりがなを抽出する例です。

A2セルをクリックすると、ダイアログの「参照」欄にA2が表示されます。[OK]しましょう。

エクセル PHONETIC関数の参照元セルを選択する

[OK]をクリックすると、C2セルにふりがなが表示されます。

あれれ。
ふりがなはひらがなで表示したいのにカタカナになっている…。
と思っても心配しないでね。
ひらがな・カタカナ表記はあとでまとめて表示を変えるので!

PHONETIC関数をオートフィルする

PHONETIC関数を設定したセル(今回のサンプルではC2)の右下にポインタを乗せて表示されるフィルハンドル(黒十字)をクリックして、そのまま下までドラッグしましょう。

C2に挿入したPHONETIC関数が連続して入力されます。

エクセル PHONETIC関数を別のセルにオートフィルする

結果は下図の通り。

オートフィルした範囲にカタカナでふりがなが表示されます。

エクセル PHONETIC関数によりフリガナが表示される

ふりがな表示を変更する~ひらがな・カタカナ・半角カタカナ

もしもふりがなをカタカナ表記にしたいなら、このまま次のステップに進んで良いです。

でも、ひらがなで統一したい、あるいは半角カタカナにしたい場合は、参照元のセル(今回のサンプルではA列)の「ふりがなの設定」を変更しましょう。

まず、ふりがなを設定したいセル(今回のサンプルではA列)の範囲を選択し、下図②の場所にある「ふりがなの表示/非表示」を展開します。

サブメニューの一番下にある「ふりがなの設定」を選択しましょう。

エクセル PHONETIC関数で抽出するふりがなの設定を変更する

「ふりがなの設定」ダイアログが表示されます。

ふりがなの表示は、ひらがな、全角カタカナ、半角カタカナのいずれかを選べます。

下図のサンプルでは「ひらがな」を選択しました。

エクセル PHONETIC関数で抽出するふりがなの表示を選択する

「ふりがなの設定」ダイアログではふりがなの配置やフォントを指定することができるのですが、ダイアログのサンプル欄に表示されている通りふりがなをふりがなとして表示させる場合に適用される設定です。
今回はカタカナ・ひらがなの表記を統一したいだけなので、配置やフォントは指定せずに[OK]します。

結果は下図の通り。

PHONETIC関数で抽出したふりがなが、ひらがな表記に変わりました。

エクセル PHONETIC関数で抽出するふりがなをひらがな表記に変更した例

統一した表記を一覧表に反映する~形式を選択して貼り付け

上述の手順でC列に表示されるふりがなはあくまでもPHONETIC関数で表示されているだけなので、C列のセルをそのままコピーして別のセルにペーストしてもふりがなは表示されません。

C列に表示されている文字列をほかのセルに文字列としてペーストするには、貼り付けの形式を「値」としてコピペしなければなりません。

最初に、PHONETIC関数で抽出したふりがな(今回のサンプルではC列)を選択して Ctrl + cでコピーします。

次に、貼り付け先の一番上のセルを選択します。
下図では隠れてしまって見えませんが A2 セルを選択しています。

そして、画面左上の「貼り付け」を展開し、「形式を選択して貼り付け」を選択します。

エクセル PHONETIC関数で抽出したふりがなを文字列として別のセルにコピペする

「形式を選択して貼り付け」ダイアログで、「値」を選択して[OK]します。

エクセル PHONETIC関数で抽出したふりがなを文字列として別のセルにコピペする 形式を選択して貼り付ける

結果は下図の通り。

ひらがなとカタカナが混在していたA列は、ひらがな表記に統一されました!

A列に「値」として貼り付けたため C列に表示されるふりがなが自動的にカタカナ表記に変わっています。

が、ひらがな表記に統一する作業が終わったので、ふりがなを抽出するために使った C列は全部削除してしまいます。

エクセル PHONETIC関数で抽出したふりがなを文字列として別のセルにコピペする 形式を選択して貼り付けた結果

忘れてた!列じゃなくて行でもできるよ!!

PHONETIC関数を使ってひらがな↔カタカナの表記統一する手順は、上記では「列」で説明しましたが、「行」でも同じやり方でできます。

 

以上 PHONETIC関数を使ってひらがな・カタカナの表記を統一する手順の説明です。

ご参考になれば幸いです♪

タイトルとURLをコピーしました