WordPress:初心者向け ブログの始め方 その2~初期設定 一般~

WordPress初期設定 一般 WordPress

WordPressをインストールしたらすぐに[設定]メニューを初期設定しましょう。

あとから変更もできますが、投稿の数が増えてしまってから設定を変更すると訪問者を混乱させてしまったり、SEOやアクセス解析の観点からも不都合がでる可能性が高いです。

最初にしっかりとプランを立てて初期設定を行いましょう!
スポンサーリンク
スポンサーリンク

WordPress管理画面にログインしよう

WordPressのログインURLは、基本的な規則があります。

◆ ディレクトリを設定してWordPressをインストールした場合:
http(またはhttps)://サイトのURL/インストールしたディレクトリ/wp-login.php
または
http(またはhttps)://サイトのURL/インストールしたディレクトリ/wp-admin
例)/wp/というディレクトリにWordPressをインストールしたなら
http(またはhttps)://サイトのURL/wp/wp-login.php
◆ ディレクトリを設定せずにルート(最上位階層)にインストールした場合:
http(またはhttps)://サイトのURL/wp-login.php
または
http(またはhttps)://サイトのURL/wp-admin

特に、プラグインを使うなどして意図的にログインURLを変更していなければ、上記のいずれかでログイン画面を表示できます

ダッシュボード

ID、PWでログインするとダッシュボードが開きます。

車のダッシュボードのように、さまざまな機能情報がまとめて表示される管理画面です。

下図では画面の下まで表示していませんが、点線で囲まれた箇所に自分仕様で情報パネルを配置したり並べ替えたりできます。

WordPressの各種設定は、画面左のメニュー(黒背景部分)にある[設定]から行います。

重要性が高いもの、あまり高くはないものもありますので、項目ごとに重要度も合わせて説明しますね。

WordPressダッシュボード

一般

[設定] > [一般]と進むと、下の画面が表示されます。

WordPress一般設定

サイトのタイトル

重要度:高

<title>タグまたはその一部として使われます。つまり、検索サイトの検索結果表示画面でタイトルとして表示される部分です。

SEOの観点からは、サイトのタイトルに狙っているキーワードを入れるのが良いとされています。
とは言え、検索順位を決めるのはタイトルに含まれる文字列だけではなく、ページ全体のコンテンツが重視されますから、サイトのタイトルはバランスを考えて決めましょう。

もうひとつ考えた方が良いのは、覚えやすいタイトルにするということです。
ユーザにとって覚えやすい、つまり、記憶に残りやすいタイトルをつければ、サイトのタイトルで検索してくれるリピーターも増えやすくなります。

キャッチフレーズ

重要度:中~低

<meta description>(検索結果表示画面でタイトル下に表示される説明文=スニペット)に使われる可能性がある箇所です。
この意味からすると重要度は絶対的に低いとは言えませんが、<meta description>はAll in One SEOプラグインを使うなどしてページごとにコントロールする方がSEOには有効です。このため、あえてキャッチフレーズにこだわらなくてもよいのです。

また、WordPressのテーマによっては、サイトタイトルとの組み合わせでキャッチフレーズが表示されるのですが、デザイン的に美しくない場合もあります(個人的な感想ですが)。

一般設定のキャッチフレーズは空欄にしておいて、別の手段でSEOを強化するのもアリですね。

WordPressアドレス(URL)

重要度:低

ワードプレスの実行ファイルを保存した場所のURLです。
サイトの管理者が覚えていれば良いだけです。

サイトアドレス(URL)

重要度:高

サイトアドレス(URL)は、ワードプレス サイトを表示するアドレスです。
WordPressをインストールしただけの状態では、サイトアドレスはWordPressアドレスと同じになっているはずです。

せっかく独自ドメインを取得したのですから、サイトのトップページは、
https://example.com/wp
ではなく
https://example.com
で表示したいですよね!

WordPressをインストールしたディレクトリ無しでトップページを表示できるようにサイトアドレス(URL)を書き換えましょう。

具体的な方法は、こちらのページを参考にしてください。

メールアドレス

重要度:低

WordPressからの通知が送られてくるメールアドレスです。

インストール時に設定したメールアドレスですから、現時点で変更する必要はないという意味で重要度を低としました。

通知送信先アドレスを変更する必要に迫られた場合は、この欄でメールアドレスを書き換えましょう。
この欄でメールアドレスを書き換えて[変更を保存]を押した後、新しいメールアドレスに確認メールが送信されてきます。確認メールに同意しない限り、メールアドレスの変更は完了しません。

メンバーシップ

重要度:低

これもあえてチェックする必要はありません。

WordPressは異なるユーザ権限のメンバーを複数人追加してサイトを運営することができます。

メンバーシップ(だれでもユーザ登録ができるようにする)にチェックを入れると、サイト管理メンバーの誰でも新しいユーザを登録できるようになります。

どのようにサイトを管理するかによって、チェックを入れるか入れないかを決めましょう。

新規ユーザーのデフォルト権限グループ

重要度:低

複数人でサイトを運営する場合、ユーザ登録時に付与する管理権限の初期値をなんと表示するかを設定する箇所です。

上図の例では、[管理者▼]となっています。
この状態でユーザを追加すると、追加されたユーザの権限は初期設定で管理者となります。

しかし、追加するユーザの管理権限はユーザ追加登録時に選択できますから、ここではあまり気にしなくてもよいでしょう。

サイトの言語・タイムゾーン・日付のフォーマット・自国のフォーマット・週の始まり

お好みで♪

以上 [設定] > [一般] の初期設定の説明です。

次は[投稿]設定です。

タイトルとURLをコピーしました