GoogleGmail:スレッド内のメールを新しいメールから古いメールに並べ替えたい Gmailでスレッドを開くと、日付が古いメールから順に最新のメールは一番下に表示されます。 これはGmailの初期設定(デフォルト設定)で、Gmailの設定画面で並び順を新しいものからに変更することは出来ません。 スレッド内のメール数が少なければこれでもよいのでしょうが、件数が多いとスク【...続きを読む】GoogleGmailChrome
DesignChrome:デベロッパーツールでスマホ機種を追加する デベロッパーツールは、スマートフォンなどモバイル端末を含め、CSSなど細かい部分を検証することができるので、ウェブサイトのデザイン調整に活用していらっしゃるかたが多い機能ですね。 今回はデベロッパーツールにスマホ端末を追加する手順を説明します。 デフォルトで設定されている端末一覧から選択【...続きを読む】DesignChrome
GoogleChrome:Googleリモートデスクトップの使い方 別のPCから会社のPCを遠隔操作 WindowsからでもMacからでもテレワーク! インターネットに繋がる環境ならWindows / Macに関わらずカンタンにパソコンの遠隔操作が可能になる Google Chrome リモートデスクトップ。 テレワークに活用しない手はありません。 Google Chrome リモートデスクトップの設定方法は、こちらをご参照ください。 【...続きを読む】GoogleChrome
GoogleChrome:Googleリモートデスクトップの設定 別のPCから会社のPCを遠隔操作 WindowsからでもMacからでもできるよ! 時節柄、リモートワークの機会が増えてきましたね。 かく言う私は、ウェブ制作等の仕事柄ノートパソコンを持って外出することが多くあり、会社のパソコンに保存してあるクライアント様の資料を参照しなければならない場面が少なくありませんでした。 このため、Googleリモートデスクトップにはかなり前から【...続きを読む】GoogleChrome
ChromeChrome:検索エンジンが勝手にBingになっちゃった!ブラウザ乗っ取りマルウェアを駆除する方法 私がメインで使っているブラウザはChromeで、いつものようにアドレスバーに文字を入力して検索すると…。 検索エンジンが Microsoft Bingに変わっているではありませんか! 設定を変更していないのに、勝手にです。ビックリです。 現象と原因、解決策を説明しますね。 現象1:検【...続きを読む】Chrometips
ChromeChromeでウェブページ全画面スクリーンショットを撮る:拡張機能あり・無しの両方のやり方 縦長のウェブページ全体をスクリーンショットしたいと思うことありませんか? ウェブサイトの制作という仕事柄、クライアントへのプレゼンテーション時に各ページのコンテンツを説明するのに全体のスクショを使うことが頻繁にあります。 全画面スクリーンショットのとり方にはいくつかの方法がありますが、中【...続きを読む】Chrometips